ブログ
熱中症にご注意を。
2025-06-18
NEW
梅雨の中休み、松山市では16日早くも猛暑日になってしまいましたね。
晴天が続くようですが、まだまだ梅雨明けの発表はなさそうです。
暑いのが好きな方、寒いのが好きな様々な方がいらっしゃるかと思いますが
のどが渇く前に水分補給をまた運動される方などは塩分も補給され
熱中症には充分お気をつけ下さい。
又梅雨明け前には「梅雨末期の大雨」にも十分警戒してください。

6月の花
2025-06-13
NEW
6月の花といえば何が思い浮かびますか?
梅雨の時期に咲く花として、アジサイは定番ですよね。
他にもハナショウブがあり、色とりどりの花がキレイです。
6月はブルーやパープルといった涼しげな色合いの花々が多く、
この時期のジメジメした空気を和ませてくれます。
その月の花、皆さんもいっしょに愛でてみませんか。

季節のことば
2025-06-11
NEW
「竹の秋」「麦秋」どちらも秋という字が入っていますが初夏を表す言葉です。
竹はたけのこが大きくなったあと、葉が黄色くなって落葉するそうです。
その様子を「竹の秋」と表現しています。
「麦秋」も麦が熟す初夏が麦にとって収穫の秋であることから名づけられました。
どちらも短い期間の自然の様子を表す素敵な言葉ですね。
この言葉の似合う時期もそろそろ終わりかな?
また新しい季節がやってきます。

梅雨入り
2025-06-06
NEW
日に日に明るい時間が長くなり、暑さも相まって夏を感じるようになってきました。
来週から天気が崩れて雨が続くようです。
平年ですと6/5頃から梅雨入りするようで、タイミング的にもそろそろかと思います。
ジメジメすると汗が渇きにくく、熱を発散しにくくなるため熱中症になりやすいそうです。
本格的な夏までもうすぐです。体調に気をつけて夏を乗り切る英気を養いましょう。

もうすぐ梅雨です!!
2025-06-04
NEW
今日は雲1つない快晴でした。
ただこのいいお天気も金曜日くらいまでだそうです…。
そこからは雨が続くみたいです。
いよいよ梅雨の到来です。
雨の影響でまた肌寒くなりますが、お体に気をつけてお過ごしください。
